
柚子を採り終えた、畑。
みんなが山を下りてしまうと、
まるで時が止まったような静けさです。
おひさまが山の影になるとほんまにひやいし、
じっとしていると、しびれる寒さ。
写真の柚子の木は、だいたい30年~40年ほどだそう。
時間がかかるからこそ、出来るもの。
ゆっくりゆっくり また来年、
おいしい実を育んでくれますように。
----------------------------------
昨日は、「手搾りゆのす」の方へ、ご予約の早い方から順に
お送りさせて頂きました。
9月頃~のご予約の方へは、週明けの予定です。
本日は「実生」の方へ、ご予約の早い方から順に
お送りのご用意ができるだけ、発送させて頂きます。
お待ち下さいませ。
<「塩入り」について>
「塩入り」の場合は、一升瓶に対して約一合の天然塩を入れております。
塩がゆのすと溶けあって、混ざり合うまでゆっくりかき混ぜてから
瓶詰めしています。なかなか時間がかかる作業です~。
※塩が防腐剤の役目も果たしますし、お料理に使われる場合にはお手軽ですが、
以下のような方は、「塩なし」をお求め下さいませ。
(ただし夏場は、要冷蔵でお願いします)
・ゆずドリンク等にもお使いになりたい方
・健康管理のため、塩分を調節して使いたい方
(^^)